佐藤 友理’s diary

現在、在宅ワーク中の主婦です

うつ病の治療にいいこと

まず始めに、うつ病の治療で大切なこと・忘れずにおきたいことをまとめております。

十分な休養が何よりも大事
うつ病の治療で、特に大事なのが休養です。
心と身体の両方を休ませることが、何よりも治療につながります。


休養をとることに、抵抗感を抱く人も多いでしょう。
怠けていると周囲から思われないかな?と心配になるかもしれません。
しかし、うつ病の大事な治療はまず休むことです。
自分のために、しっかりと休養をとりましょう。


家事や仕事に追われる人は、どうしても自宅で十分に休養できないケースも多いでしょう。
そんな時は、入院も1つの選択肢になります。
入院と聞くと大袈裟に思われるかもしれませんが、
家事や仕事と距離をおくことができ、家族の理解も得やすくなるかもしれません。


決して焦らない
うつ病の治療は、時間がかかります。
治療を始めても、すぐに治るものではありません
経過の中で、徐々に回復したと実感できることもあるかもしれませんが、
調子が上向いた時に無理をするとかえって悪化することもあります。


社会人であれば、仕事のことが気になって長期間休めない、と復帰を急ぐ気持ちもわかります。
思うように回復しているかが分からない、早く仕事に復帰したいのに治療が続く、と焦るのは禁物です。


少しずつ、ゆっくりと時間をかけながら進めていくのが、うつ病の治療です。
時間がかかることを知っておき、先へ先へと急がない気持ちを持ちましょう。


自己判断で治療をしない
うつ病を発症し、症状が和らいでくると、「もしかして、もう治ったかな?」と思うかもしれません。
一般的には、うつ病の急性期はおよそ3か月で、その後は安定してくると言われています。


一方で、この時期は症状がさらに悪化したり、再発したりしやすい時期でもあります。
つまり、安定してきたと思う時期こそ大事だということです。

症状が和らいだからといって、勝手に薬を飲むことをやめてしまったり、治療をやめてしまうのは非常に危険です。
うつ病の治療薬は、医師が経過をみながら処方しています。自己判断での中止はやめましょう。

うつ病は、症状が改善した後で再発する可能性が高い病気です。
ですから、再発は誰にでも起こりうることを知っておきましょう。
そして、一度経験したからと軽視するのは禁物です。
再発を繰り返す度に症状は悪化しやすいとも言われているため、その時の状態に応じて適切な治療が必要です。

もし、治療中にいったんおさまっていた症状が見られたりしたときは、必ず医師に伝えましょう。


うつ病の治療中の過ごし方


うつ病の治療は、休養が大事と言いますが、具体的にどのように過ごせばよいのか迷いますよね。
ここでは、一般的なうつ病の治療中の過ごし方について簡単に触れてみます。


まずは専門医のアドバイス
うつ病の治療は、それぞれの状態や症状に合わせて、休養の仕方についても
医師からアドバイスをもらい実践することが大事です。
場合によっては、1日に○○時間程度の活動に留めるなど、具体的な時間で示されることもあります。

どのような生活が治療として理想的なのかは、医師にしっかりと相談しながら決めていきましょう。

日光を浴び生活リズムを整える
不規則な生活習慣が躁うつを招く要因にもなります。
起床時間と就寝時間を決めて生活リズムを整えるために、
午前中の日光を浴びて体内時計を整えてみるのもよいでしょう。


気が楽になることを生活に取り入れる
散歩や音楽など、気持ちが楽になることがあれば、無理のない範囲で生活の一部に取り入れてみましょう。
もちろん、治療中の時間の使い方は自己判断せずに医師との相談の上で決めていくと安心です。

バランスの良い食生活
うつ病になると、食欲にムラが出ることも少なくありません。
しかし、食事をとらない生活が続けば、健康にも悪影響です。
特定の食品に偏ることなく、できるだけバランスの良い食生活を意識
してみましょう。


これらは、あくまでも治療の補助的なものとして意識した方が良いポイントです。
まずは専門医と相談し、適切な治療を優先しましょう。
特に、重度のうつ状態の場合はこれらの補助的な治療だけに頼るのはとても危険です。
うつ病の治療は休養が大事なことに違いはありませんが、
その他の治療と並行して行ったり、休養の取り方の専門的なアドバイスを受けることが大事です。


うつ状態治療中の時の考え方

今回は、うつ病になった時の過ごし方についてご紹介しました。
うつ病になると、どうしても回復を急いだり、焦ったりしてしまいがちです。
しかし、治療中は調子に波があり、良い日とそうでない日も当然あります。


昨日は調子が良かったのに、なぜ今日は調子が良くないのだろうと、一喜一憂するのは良くありません。
うつ病治療はゆっくり時間をかけて行うものであること、そして調子の波があって当然だということを知っておきましょう。

www.tawara-clinic.com

一般的にうつの治療は時間がかかるものと考えられていますね。
私の場合、3ヶ月で昼夜逆転に症状が安定してしまい
その後1ヶ月かけてなおしました。

今でも日中は眠気が強いし、横になると眠ってしまいます。

内服も、調子が良いとついつい自己判断で変えてしまうことも多いです。
ダメって書いてますねw

波がある病気・・・。
ほんと面倒です。周囲にサボってるように見られ、悲しい思いもします。
昔の人間の理解なんてあったもんじゃないです。
根性論でなんでも乗り切れる世代が恐ろしい。

私は一人でいる時間が好きです。
一番心おだやかに過ごすことができます。

正直、今となっては家庭を持つべきではなかったのかななんて
アホな考えを持つこともありますが

時々は、子どものために頑張ろうと思えることもあります。
そして、子どもがかわいいです。

子どもたちはまだうつ病がどんなものなのか理解していません。
まだ先の話でしょう。

でもお母さんが病気だと言うことはわかっていて
心配してくれることもあれば、
宿題をサボる口実に使ってくることもあります。

正直、「お母さんみたいにいつも寝てようかな」って言われると
グサッときますよね。

でも、そんな時は一人でメソメソ泣いて
義両親や夫に子ども達をまかせます。

だって、お母さんの言うことは説得力がないから。

今日も不調ですが、なにか?

うつの治療のつもり

お題「リラックス法」

私のリラックス法は、ズバリ!

食べること✨

でも、最近はこの食べることが問題になってる。


太ったのさー!.°(ಗдಗ。)°.

うつの薬を飲んでるせいもあるかもだけど、

さらに出不精になった私は、基本ベットの上かパソコン前から動いていませんw

そら太るわなw


先日36歳の誕生日を迎え、夫がケーキを買ってきてくれました。

美味しくいただきましたよ✨

実は痩せるカプセル、錠剤、顆粒、お茶・・・

色々試してますよ。

一向に痩せませんw

もう、諦めてんだからほっといてくれ!

「子供たちかわいそうだべ?」って言うな!ほっとけ!

もっとデブなお母さん、世の中にいっぱいいるわ💢

でも、先月から甘い飲み物を減らして

夜に起きてパソコンで作業しながらお菓子食べるのやめたw

結構変わるかと思いきや、変わらないんだよね^^;

これは長期戦だぜ。

他のリラックス法を探さないとな( ^∀^)

微笑みうつ〜うつの新しい形〜

 うつ病の症状はわかりやすい…と、一般的には思われがちです。
好きだったことに興味がなくなったり、態度がコロコロと変わったり、
異常なほどの食欲増加や逆に何も食べたくなくなったり…などなど、
「目に見えてわかるものだ」という認識の方が多いはず。

 ですが、その症状が見えにくいこともあるようです。

 と言うのも、「症状が出ていない」と言うのではなく、
「自分でも気づかないくらいの非常に微妙な変化にすぎないからだ」と言うのです…。
そういった方は落ち込んだ気分を抱えながらも、職場や家族・友人の前では
笑顔で接することもできてしまうとのことなのです。

 それを、「smiling depression(笑顔のうつ病、または微笑みのうつ病)」と呼んでいます。
これは正式な医学用語ではないのですが、近年多くの報告が上がっている症状です。

 この2語からなる病、相反する言葉の組み合わせのようにも思えますが、
米国ペンシルベニア州ピッツバーグ臨床心理士であるハイジ・マッケンジー博士によれば、
うつ病と笑顔は共存し得る」と言うのです。
「微笑みのうつ病」について、より理解し、自分に症状が当てはまる場合にはどうやって助けを得ればいいのか、
または、あなたのまわりにこんな人がいないか? さらに詳しく見ていきましょう。
  

微笑みのうつ病とは一体何なのか
 「微笑みのうつ病を抱える人は、感じている症状に蓋(ふた)をしてしまう傾向にあります」と、マッケンジー博士は言います。
そして続けてこう話します。「どんなに最悪の気分であろうと毎日起床しては着替え、
そして仕事へ行き、何も問題がないかのように周りの人たちと接することもできてしまうのです」とのこと…。

 さらに、マッケンジー博士によれば、笑顔のうつ病アメリカでは「High Functional Depression
(日本では、「高機能型境界性パーソナリティ障害」と訳されることも多いですが、意味合い的には
「社会順応型境界性パーソナリティ障害」と言うべきでしょう)」や「持続性抑うつ障害(PDD)」の別名で、
慢性的に悲しみを感じ、睡眠や食欲に影響を及ぼしたり絶望や疲れを感じたり、パニック障害を起こしたり、
好きだった活動に興味が持てななくなる…といった症状が現れると言います。

そしてそれは、まぎれもなく深刻な苦痛となるはずです。





なぜ「微笑みのうつ病」という病名はあまり知られていないのか
 アメリカ精神医学会が出した精神障害の診断・統計マニュアル第5版(DSM-5)におて、
「smiling depression」という言葉で調べても見つかることはないでしょう。
なので、この症状の程度を判断することは難しいわけです。
が、専門家たちはこの言葉を、「軽度から中度のうつ病に対する呼称するのが妥当ではないか…」と考えています。

 このように若干曖昧である呼称であるからこそ、
「逆に、それの症状に対して密かに悩んでいる方々を助けられるのではないか?」という希望を抱いてもいるのです。

 「うつ病というネガティブなイメージを打ち消すような、親近感を感じられる用語を使うことがここではポイントとなっています。
そうすれば、症状を抱える人たちが助けを求めやすくなるでしょう。
『いまの自分の変化は、うつ病のせいかもしれない』と、自ら心配する人も多くはないので…」と、
ジョージア州アトランタにあるカイザーパーマネンテの精神科医であるカレン・スチュワート医師は言います。


 この考えにはマッケンジー博士も同意見で、「微笑みのうつ病/笑顔のうつ病」という呼称によって、
うつ病の人は一日中カーテンを閉めてベッドから出られない」といった"間違ったイメージ"を、解消できる可能性があると考えています。


 「もちろん、寝たきりになってしまう(大うつ病性障害のような)うつ病患者もいます。
ですが、多くの人は仕事をして家族を持ち、笑ったり笑わせたりすることもできているのです」と、マッケンジー博士は話します。

 そこで、「自分は精神病のステレオタイプ(先入観や思い込みなどで類型化された観念)に当てはまらないので、
自分は元気に違いない」と思い込んで…というよりも、むしろ「これらに当てはまらないのだから、大丈夫だろう。
自分がうつ病のわけないし、うつ病かもしれないということで診察をうけるのも嫌だし…」という思いで自ら蓋をしてしまう人も少なくないでしょう。
すると、その兆候がある方にとっては、その後の健康に長期的なダメージを与える可能性も多々あるのです。
 

【セルフチェック】
自分が「微笑みのうつ病」かどうか知る方法

 正しい1つの答えはありませんが、注意すべき兆候や症状はたくさんあります。
毎晩疲弊しきってしまい、その理由が見当たらない場合には…
「そのうつ状態を乗り越えるために、感情が活発になっている可能性がある」と、マッケンジー博士は言います。


 博士によると、次のような例が挙げられます。


朝起きて、身支度をして仕事に向かうのがとても大変に感じる。

職場に着いてからは、元気な従業員として振る舞うことができる
(同僚に週末の予定を聞いたり、ランチの誘いにのるなど)が、その間も心ここに在らずといった空虚感を感じる。

予算の調整や幼稚園で子どもたちの面倒を見るなど、仕事は何とかこなせるが、集中力が保てない。

家に帰るとクタクタで、夕食も食べず服も着替えずにベッドやソファで眠りに落ちてしまう。

セルフケアを最後にしたのが、いつかも思い出せない。

最低限のことをするのにエネルギーを使いはたし、ジムをさぼったり、不健康な食事で済ませたり、友人からの遊びの誘いをすっぽかしたりしてしまう。

落ち込むことに対して罪悪感や恥辱感を持ったり、何もする気力が起きない自分を責めてしまったりして、常にネガティブな感情が湧いてしまう。

受動的な自殺念慮(死にたい気持ち)がある。つまり、積極的に命を絶とうとはしないが、事故などで突然命を失うことを想像しても動揺を感じない。


自覚症状があるか?
自分が「微笑みうつ病」かもしれない場合
 まずは、うつ病を恥ずかしいことだと思ったり、自分を責めたり、罪悪感を持たないようにしましょう。

 2017年のWHOの報告によると、うつ病の人は世界で推計3億2200万人に達し、
地域別分布比で世界全体の48%を占めたアジアでは、1位が中国の約5668万人、
次いで日本が約506万人という人々が、うつ病に苦しんでいるという数値が発表されています。


 ここで明言しておきましょう。うつ病を抱えていて、「助けが必要だ」と言うことは決して恥ずべき行為ではないのです。


 スチュワート医師は、2週間以上ほぼ毎日症状が現れるようであれば、
主治医や心理カウンセラーにすぐに相談し、診断を受けることを推奨しています。
それは、「うつ病である」と正式に診断を受けることで、自分がどのカテゴリーに属するのかを知ることが大きな前進となり、
その後、適切な治療を進めることができるからです。


また、以下のような3つのステップからなる治療法もあります。


 「治療には、『ライフスタイルを変える』『セラピーを受ける』薬物療法といった複数の選択肢があります。
これらの中から自分に合うものを選べますし、いくつかを組み合わせて行うこともできるのです」と、スチュワート医師は言います。

 医師によると、ライフスタイルを変えるには食事や睡眠、運動を見直すことになります。
薬物療法を選んだ場合、「ジェイゾロフト(別名:セルトラリン)」、
パキシル」といった気分を高揚させるセロトニンを増やす「選択的セロトニン再取り込み阻害薬」を服用するそうです。

 セラピーを受ける場合は、思考や行動を制御して、気分を良くする方法が身につく「認知行動療法」が効果的だということです。

 どの治療法を選択するにせよ、医師や専門家はもちろん、家族や友人からもサポートを受けることが重要となります。
うつ病の治療には時間がかかると言われていますが、「治療を続けていれば、次第にいい結果へと結びつく…」と、治療すればするだけ結果が期待できる病気でもあるわけです。

 「自分がベストな状態を出せなくても、日々自らを労って受け入れてあげるよう練習をすることが、快方への大きなステップになるでしょう。
十分治療が可能な病気なのです。助けを求める一歩を、まずは早めに踏み出しててください」と、マッケンジー博士は締めくくってくれました。



助けを求めることって、うつの人には難しいこと。
「助けて」が言えない・・・。
こんな状態でゴメンなさい。って思っちゃう。

悲しいことだよね。

でも、なんとか生きてる。

「助けて」を言えるか、サインを読み取ってくれる人がいるか、

それが生死の境目なんじゃないかな。

こんなコロナで外出自粛している世の中でさ、

孤独感って誰しもどこかに持ってるはず。

早く理解ある世の中になりますように。

心から祈ってます。

非定型うつ病とは

非定型うつってあるのご存知ですか?

一言で言うと、今までの鬱とは違ううつ病です。
その症状は一般的なうつ病よりも発見しづらいです。

非定型うつとは、どんなものなのでしょうか。

「非定型うつ」は、20〜30代に増えているうつ病で、新型うつや現代型うつ病と言われることもあります。
まだ発見されてまもないので、他の病気に間違えられることも多いです。
非定型うつ病とは時に”新型うつ病”とも呼ばれていますが、これはメディアでそう呼ばれるというだけ。
正式な医学的な病名は英語のAtypical(非定型)depression(うつ)を訳したものです。

多くの疾患はWHO(世界保健機関)のICD(疾病及び関連保健問題に関する国際統計分類)や
アメリカ精神医学会のDSM精神障害の分類と統計マニュアル)に定義されることによって国際的にその診断基準が認知されます。
非定型うつ病DSM-Ⅳ(1994年)において定義されたことから広く認知されるようになりました。
その意味では比較的新しい病気と言えますが、実際は1900年代半ばにはいわゆる定型(typical)うつには当てはまらないタイプ=非定型のうつ病としてその存在は確認されていたようです。

現状では、発症率はうつ病の方が圧倒的に高く、1990年代のアメリカの調査では(定型)うつ病患者は全人口の約10%、
非定型うつ病患者は約4%でした。これは他の先進諸国でもそう大きくは変わらないと考えられます。

それでは、非定型うつ病とはどのような特徴を持つ病気なのかを見ていきましょう。
まずは様々な病気の診断基準として取り上げられる、アメリカ医学会のDSMにおける非定型うつ病の診断基準を見てみます。



DSM-5に見る非定型うつ病の診断基準(症状)


アメリカ精神医学会のマニュアルであるDSMの最新版、DSM-5(2013)によると、非定型うつ病は以下の様な診断基準となります。

1.気分反応性がある(良いことが実際に起こっている、または起こりそうな時に反応として明るい気分になる)
2.少なくとも以下のうち二つが当てはまる
 ・顕著な体重増加、または食欲の増加
 ・過眠
 ・鉛様の麻痺(手足に重さを感じ動かすのが困難となる)
 ・顕著な社会的、職業的障害を引き起こす長期に渡る対人関係拒否過敏性(気分障害の発症に限らず)
 ・同様の症状発現時にメランコリー型(従来の定型)うつ病、緊張性うつ病の特徴の基準を満たさない

非定型うつ病はまだまだ研究途上の病気ではありますが、上記の症状以外の特徴としては、
不安抑うつ発作(急に泣き出す)や怒り発作が多く見られるようです。
非定型うつ病と診断される人は20~30代の女性に多く、実に男性の3~4倍という罹患率になります。
また比較的思春期などの若い時期にうつ症状が発現し、慢性的に継続しているケースが多いようです。
パーソナリティ障害、強迫性障害、不安障害を併発することもしばしば見られ、それが自傷行為リストカットなど)や、
過量服薬、自殺企図につながることもあるようです。
双極性障害躁うつ病)の患者に非定型うつ病が多く見られることもわかってきています。

例えば、職場の女性同僚が上司に怒られてへこんでしまい、その後、体調が悪いと言って仕事を数日欠勤した、とします。
しかし、アイドルのコンサートでノリノリで楽しそうな写真や、その後おしゃれなレストランで食事を満喫している写真などをアップしていたのを
SNSで見かけた場合、一般的にはどう思われるでしょうか?
「あの人は病気で休んでいるはずなのに楽しそうに遊んでいる」とみなされる場合が多いと思われます。

病気、そしてうつ病なら楽しくなれるはずもないという知識がある人からすると、余計に「ずるい」、
「適当に仕事をしている」、「仮病かも」などと判断されることがありますが、非定型うつ病はまさにそういうことがあり得る病気なのです。


非定型うつ病の原因:その人の性格的傾向が影響する
非定型うつ病の原因としては、ある一定程度、遺伝要因があるようです。
ある調査では、非定型うつ病患者の7割が一方の親がうつ病だったとの結果が出ています。
遺伝的要因があるにせよ、ないにせよ、育った環境や形成された本人の性格から思春期に問題を抱え、
20代になって症状が現れるというパターンが一般的とされています。

非定型うつ病にかかりやすいとされる性格の特徴は、何かにつけて不安を感じやすい、特に対人関係において不安が強く、
人前で極度に緊張する、目立つのを嫌がる、他者の評価が気になり周囲に気を遣う、物事の捉え方に偏りがあり、
不満が多く被害者意識が強い、自己愛傾向などが挙げられます。
いずれにせよ、このような性格からくる行動特性が他者とのスムーズなコミュニケーションを阻害し、軋轢を生み、
精神の不安定につながり、やがて非定型うつ病となります。

一部の研究では、非定型うつ病患者には僅かながら、甲状腺に異常が見られるという結果も出ています。
甲状腺機能低下症に効果がある薬の投薬が、非定型うつ病にも効果があるといった研究もあり、
このように具体的な機能障害が明確になって行けば治療も飛躍的に進むと考えられます。


うつ病と非定型うつ病の違い


【症状の特徴と定型うつ病との違い】
非定型うつ病うつ病の一種(亜種・サブタイプ)と位置づけられていますが、明らかに違う部分があります。

まず症状として非定型うつ病が従来の(定型)うつ病と明らかに違う点は、DSMによる診断基準でいうところの
「楽しい、嬉しい出来事」には正しく受け止め反応できるという点です。
定型うつ病では何事に対しても憂鬱で気分が明るくなることがありません。

また、定型うつ病では不眠が主な症状の一つであり、人によっては過眠もあり得ますが、
非定型うつ病では比較的若い患者に過眠の傾向が見られ、不眠は症状にありません。

非定型うつ病では、年齢が高くなるほど顕著な過食、体重増加が症状として現れやすくなりますが、
定型うつ病では食欲の増減と体重の増減両方があり得ることが大きな違いと言えます。

非定型うつ病の場合、手足が鉛のように重く感じる倦怠感があるという特徴があり、
全体的な倦怠感を伴う定型うつ病とはこの点でも異なります。

また、非定型うつ病では、対人関係の中で拒否されていると感じる傾向があり、
学校や職場の人間関係で強いストレスを感じると欠席が多くなることがあります。
気分が滅入る、落ち込むなどの抑うつ状態は定型うつ病では朝に見られるのに対して、非定型うつ病では夕方に見られることが特徴です。

このように、同じうつ病であっても顕著な症状の違いがあり、
非定型うつ病は一見、「ただのわがまま、気分屋」という誤解を受けやすい病気なのです。

【発生原因の違い】
非定型うつ病になりやすい育成環境や性格は、定型うつ病になる原因と概ね一致しています。
子どものころは「素直で従順ないい子だった」、逆に言うとストレスが多かった人が多いようです。
また、非定型うつ病患者の一方の親がうつ病の確率も高く、遺伝的要素も少なからずあるとされています。

一方で、定型うつ病はそのような要素のあるなしに関わらず誰でもなる可能性が高く、
今まで精神面でも健康でストレスとは無関係、もしくはストレスに対応できていた人も急にうつ病になり得ます。
定型うつ病の方が罹患率が高いのもこの違いが一因と考えられています。

【非定型うつ病の治療法】
非定型うつ病の治療については、投薬とカウンセリングが中心で、現状では定型うつ病の治療と基本的には変わらないようです。
ただし、定型うつ病の治療に使われる薬でも種類によって非定型うつ病に効果がないこともあります。
また、性格や考え方の偏りには認知行動療法が有効であるようです。

認知行動療法とは心理療法の一種で人の認知や行動を把握、改善することでストレスを軽減するもので、
精神障害発達障害の治療によく用いられます。

それ以外にも、脳に磁気刺激を与える磁気刺激治療や、生活リズムの改善トレーニング、
自律神経の働きを活発にする適度な運動なども有効なようです。

非定型うつ病はまだまだ一般的認知度が低い精神障害
非定型うつ病は、新型うつ病とも呼ばれることもある、比較的新しいうつ病精神障害)です。

最近ようやく、社会におけるうつ病の認知と理解は高まってきましたが、そもそも、一見して分かりにくい精神障害発達障害
身体障害における内部障害などはなかなか他者に理解してもらいにくい障害でもあります。

特に、非定型うつ病は常に抑うつ状態である定型うつ病と違い、楽しいことには前向きになれて、
明るい表情も見られる、睡眠も必要以上に取り、食欲もあるだけに”都合よく”病気になる人という誤解を受けやすい障害です。
非定型うつ病も定型うつ病同様に重症化する前に早期発見、早期治療することが非常に重要です。
そのためには、非定型うつ病という決め手がない、または何かの障害なのかがわからない状態でも、
本人が生きづらさを感じた時、もしくは家族など周囲が変化に気づいた時にためらわずに心療内科や精神科で受診する事が大切です。

加えて、社会全体の長期的な取り組みとして、非定型うつ病を含む、
精神障害発達障害などに対する理解と受容を推進していく必要もあるでしょう。


改めて読んでみると、自分に当てはまっていることが多いんだよね・・・。

会社の社長にも、義母にも「怠けているように見える」って。

グサッとくるよね。

こっちは必死でやってできないのに

ここまで追い込んでくれたのは誰なの?

悪いのは私?

誰を信じて行動していったら良いのかわからない。

アカウントロックかけられました。

うつ病なのに、こんなにやる気がみなぎっていていいのだろうか・・・。

大好きなパソコンの仕事を複数受注していいて、

しばらく充実した日々を過ごしている。


それが、クラウド◯ークスから、急にメッセージの送信を制限されたのだ!

なんで!?順調にお仕事増やしていたのに・・・

違反していないのに止められるって意味不明。

それが金曜の午後。

それから土日、放置・・・

今日は午後から電話かけてるけど

「コロナで出勤人数減らしているので問い合わせはメールか問い合わせフォームから・・・」

って!そっちから返事ないから電話してんじゃん!!!!!!!

今日の夕方になってようやく返事きたけど、ちゃんとクラウドワークス上で仕事してるじゃんか!?

何がおかしい?

そんな昔の案件出されても、仕事案件の画面なんか残してねーよ!!!

アカウントロックされる意味が分かりませんって送ってやった。

このまま垢BANしたらもったいないなぁ。

今は◯ンサーの方で仕事の受注してます(^^)v


お仕事頑張ろ!

ストレスの解消にいいこと

お題「10万円」

美味しいものを食べるってストレス解消にいいですよね?


だもんで、今回のお題「10万円」!


10万円・・・。稼ぐには今の状態だと大変だなぁ。。。。

もし、前みたいにコロナ〜で1人10万円来たら、って棚ぼたな話をすると
10万円、結局生活費に消えていったんです。。。
あの時は。

でも、どうせなら何か買ったら良かった。

ローンの繰り上げ返済しても良かったし、
一つ家具を買い替えても良かったのに。。。


生活費に消えていった。
いつの間にか、、、

10万円って家族7人もいたらあっとゆう間になくなっちゃうよね。
でも、あると助かるよね。

菅さん総裁選でないっていうし、
次の方、ぜひもう一度コロナ〜で補助金を出してください!

うつで自療養中の我々には命綱です。

いくらリモワで仕事をしても、
駆け出しWEBライターでは食っていけませんw
格差社会💦

この世界、稼げる人は稼げるけど
駆け出しがなんの助けもなくなんとかなるような
甘い世界じゃないから。

かくゆう私、今スクールに入って勉強しながら稼いでます。
その他にも、在宅でできる広告運用などの講座を掛け持ちに掛け持ち。
3つの講座を同時進行しております。
かなりの額を投資していますから、元取れるように頑張りますよ。


だから10万円

稼ぐのは大変だけど、使うのはあっという間といった感じ。

おっと。なんか話がそれたな。

ストレス解消にはお買い物がいい!
私の買い物は基本的には食べ物だから、生活費に消えてもあながち間違ってないw
食べたいものを買って、食べたいだけ食べる。

時々、食事の準備も片付けもいらない外食をする!
これが美味しければ最高!

うちの地元は美味しいところが多いと自負している。
某◯◯県では美味しい食事に当たったことがないw
ラーメンですら外れる時がある。。。
自分で作った方が絶対うまいみたいなとこ。


だから、地元で外食するのが一番。
嫁に来て唯一よかったことは近くに食堂がいっぱいあること。
徒歩圏内w

実家はものすごく不便なところにあるからねw
一番近い自動販売機までやく1.5kmくらいかな。
田んぼの中をひたすら進むw

だから食料の買いだめ癖がついちゃって。
ダメね。嫁なって10年経ってやっと抜けてきた。

とにかく言いたいこと!
それは、10万円あったら美味しいものを食べてセロトニンを出そう!
ってこと。

それが元気の源やぁ!!!!

毎朝の話

今週のお題「爆発」

最近、毎朝 脳内爆発状態です。


実は、今うつで会社を休んでいますが

スクールを3つ掛け持ちしてますw


えっ!ですよね。


うつの人間にそんなパワーがあるのかい?って疑問ですよね。


あるんですよ。

みなさん、うつに対してちょっと誤解しているかもしれませんが、

うつってずっと無気力じゃなわけじゃないんですよ。

動ける時もあるんです。


そして、基本的に真面目。自分で言っちゃった。

まぁ。真面目だからうつになっちゃうんですよ。


それはさておき、私の場合

ネット検索し続けた結果、『微笑みうつ』っていう危険な部類に入る

うつに近いことがわかったわけで。

周囲の人には大丈夫と笑ってみせてるけど、実は限界みたいな。

症状的に超当てはまってて。。。

なんでも検索できる時代になったんだね。

今はとりあえず一番大きなストレス源だった仕事を休んでます。

でも、基本的に真面目だから何かしてないと落ち着かない💦

そこで自己啓発に走ったんだよね。

広告ライターから初めて、今はWEBライターとプログラミングの勉強も始めた。

元々はお金稼ぎたくて始めたんだけど、広告ライターは稼げるいきまでたどり着けてないけど

楽しいから続けてる。

広告で稼げないから、次はWEBライター。これは順調に小銭を稼いでるかな。

今はその先生からプログラミングを習い始めて、

もう一つブログで稼ぐ講座にも申し込んでる。

これはまず、WEBライターで稼げるようになってから、ブログを書こうってことで

WEBライターで稼ぎながらプログラミングもできて、楽しい広告の仕事もできるから

一石三鳥状態だね✨

でも、毎日何をやるのか頭の中を整理することから始まる。

爆発だw

これで会社から連絡きたら、もう凹み・・・


「休職中の人間に連絡を頻繁によこすんじゃね!」って思うけどね。

あの電話魔にしては我慢している方だと思うよ。

私がやっていた事務仕事をやることになって、

私のしんどさがわかっただろうwwwwwww


おっと!黒い部分が出てきてしまった。

頭痛もしてきたから寝るかな。


さぁ、また朝に脳内大爆発だ!