佐藤 友理’s diary

現在、在宅ワーク中の主婦です

毎日の習慣を変える大変さ

皆さん、毎日の習慣ってありますよね?

ん?

決まってない?

時間帯は決まってなくても、毎日何気なくやってしまってることってありますよね。


それって、良い習慣ですか?

休みの前にアレをしようかなぁ
コレをしようかなぁ…

考えるのもたのしいですよね。

それって実行できてます?

いつの間にかテレビを観て終わってた…

ネットサーフィンで終わってた…

ボーッとしてたら終わってたw

そんな休みもったいない!

そんな悪い習慣が、なぜできあがってるか知ってますか?


それは、人間はなまけるようにできてるから

だって、運動するよりおでかけするより

テレビやスマホをみるほうが簡単ですよね?

だから、ついついテレビやネットで時間を過ごしてしまうんです。


つまり…

悪い習慣を変えたいなら、


悪い習慣をしづらくすれば良いってこと。



テレビはリモコンが、すぐ手元にあるからつけてしまうんだから

リモコンから電池を抜いちゃいましょう!

ケータイは電池抜いたら連絡つかなくて困りますねw

では、定位置を自分から離れた場所に設定しましょう。

例えば玄関、寝室、リビングの家電の横とか

置き場を忘れない、かつ手に取るために少し移動しなければならないような場所に置きます。


こうするだけで、テレビを観る時間、ネットサーフィンの時間が格段に減ります。


新しく習慣したいことは、この逆です。

やり始めたいことを、やるためのハードルを下げる!

ギターをリビングに出しておく

本をソファー前のテーブルに置く

台所にお菓子作りの本や道具を出しておく


これを定位置にして1週間繰り返すのです。


そうすれば、時々休んだとしても新しい建設的な習慣が身につきます。

簡単なようで難しいような…


難しいようで簡単なような…


でも、せっかくの休みなら後悔しない過ごし方をしたいものです。

ストレスの限界?要注意な10個のサイン。

今日は、午前中が気分がよくなくて

こっそり買い物に出ようかと思ったけど、

旦那に話したら買い物頼まれちゃいました。

買ってから文句言われるの嫌なので、結局一家でお出かけ。

いつもの疲れる週末を過ごしましたw

さて、ストレスの限界にきているのに放っておくと病気になっちゃいますね。

限界が近いよ〜ってサインがわかったら、セルフメンテできそうじゃないですか?

ここからその10個のサインについて解説していきます。


⒈夜眠れないor朝起きれない
寝付けない、夜よく目が覚める、根すぎるといった状態は精神的に一番気をつけるべきサインなんだって。
睡眠は人間の体の基本的で欠かせない機能。だから、睡眠の状態がその人の心身の状態を表しているといえるんだ。
時々眠れないくらいなら誰にでもあるけど、これが1週間も続くようなら体に異変が起きてるってこと。



⒉楽しかったことに興味がなくなる
今まで楽しいと思っていたことが楽しくないってことは、不安な気分に支配されているサインかも。もしかしたらウツになりかけているのかもしれないよ。



⒊お酒の量が増える
心の混乱をお酒を飲むことで誤魔化しているんだね。こうゆうときは精神的に何か問題があることが多いよ。
しかも一時しのぎにはなるけど、根本的な問題は解決しないし体に悪いからいいことないね。



⒋イライラしてばかりいる
時々、気分が変わるくらいなら人間誰にでもあること。でも、それがしょっ中となると話は変わってくる。ちゃんと食事をして睡眠をとって、アルコールやカフェインのとりすぎでもないのにイライラがおさまらないとなったら、精神的な病気を疑ってみてもいいかも。



⒌羞恥心や罪悪感が強い
今のことを気にしているのなら問題ないけれど、過去の出来事を必要以上に後悔したり、全てが失敗だったと思っているような人には、なんらかのサポートが必要になりそう。



⒍常に落ち込んでいる
だるい、いつも疲労感がる、以前のように活発な行動ができないといった場合、うつ病や不安障害などが考えられる。



⒎集中できない
物忘れがひどかったり、会話に集中できない、ぼーっとすることが増えたという場合は、精神面が健康でない場合もある。



⒏異様に食欲が出たり、食べられなくなる
食欲がありすぎても、なさすぎても正常な食欲ではない状態は、精神的になにかSOSのサインを発していると考える必要がありそう。



⒐予定を詰め込みすぎる
自分の時間を隙間なく埋めないと気が済まない人は、精神的な問題から目をそらすためにわざと予定を詰め込んでいる可能性もあります。



⒑人生の意味について考えてしまう
人生に意味を考えたり、自分が存在している意味を感がえるような心理状態になったりする場合はどこかに問題があるかも。



このような状態になったら、どうしたらいいのか?



⒈まずは落ち着いて
この10個に当てはまっても落ち込まないこと。
精神疾患の診断は精神科を受診して初めて診断されるものです。
もし、診断されてもたくさんの支援と治療法があります。



⒉信頼できる人に連絡をとる
精神衛生を保つには、困ったことに直面したら手助けしてくれる人が必要なんだそうだ。また、手助けしてくれる人との絆が強いほど立ち直る力もアップするらしい。



⒊週間を見直そう
喫煙、砂糖、カフェイン、アルコールの摂り過ぎ、睡眠の乱れや運動不足などが全て精神面に悪影響を与えるのだそうです。
さらに野菜不足、加工食品の食べ過ぎも精神状態にマイナスに働くことがあります。生活全般を見直しする必要があるそうです。




私は現在、抑うつ状態と言われていますが
確かに当てはまっている部分がたくさんあります。

ちょっとずつ改善できたらいいなと思いますが、
絶対無理だなって諦めている部分もあります。

だって、朝は起きれないもんw

メンタルが安定する方法

ネットサーフィンしてきたー!

自分と同じような人はいないかなぁとか。

以前、ネットでウツの人は病気に関して調べちゃいけないって言ってた人もいたな……

でも、結局は調べちゃうんだよね。



んでだ!

メンタルが弱いって思っている人って世の中いっぱいいるんだね。

でも、その大半は大したことないことで凹んだって言ってる。

もったいないなぁ。

言霊って知ってますか?

言葉にして出しちゃうと本当になっちゃうんですよ。



それはさておき・・・

皆さんは、自分のメンタルを安定させる方法って知ってますか?

なんでも【モーニング・ルーティーン】っていうのがあるらしいです。


+ 一番いいコンディションで仕事にかかれる
ベストコンディションになるための準備が決まっていれば、何をしようかなんてムダなことを考えなくてよくなるんですって。

だから自然と一番良い状態で仕事に取りかかれるらしい。

気持ちの切り替えスイッチなんだって。


+ 平常心を養う
毎日同じことをすると「これをやってるから大丈夫」って気持ちが安定するらしい。


+ 体調不調など小さな変化に気づく
小さな体調の変化に気づきやすくなるんだって。

だから大事なときはこうしよう!って対策がたてれるようになるらしいよ



このルーティーンを持っているってのが大切みたい。

ルーティーンを持つことでコンディションの整え方を意識するようになると

プレッシャーやストレスに負けない心が出来上がってくるみたいだよ。



私は、三日坊主ならぬ二日も続かないだから

結果出ないねw


でも、これやってるから大丈夫ってお守りがあることはいいよね。


これからは心にお守りを持とう!





ストレスの解消にいいこと

ストレスを解消するのにいいことって皆さんご存知ですか?

私が一番衝撃だったこと


それは……

涙を流すことでした。


以前読んだ本で

『脳からストレスを消す技術〜セロトニンと涙が人生を変える〜』
という有田秀穂氏の著書があります。

テレビ番組の「エチカの鏡」で大反響だったとか。

私はこの番組は見ていませんが、

この本を見つけた時に少しずつ病んでいたんですね

思わず手に取りました。

この本、実はシリーズ?みたいな感じで

もう一冊「脳ストレスが消える生き方」という本もあります。

こちらの紹介はまた今度。





話を戻して。

要は人間はストレスには勝てない


勝てないから負けを認めてしまうと楽になるよ。
負けを認めて受け流そうって話。



ストレスへの対抗策はいくつかある。
座禅、リズム運動、そして涙。



座禅はお釈迦様が与えてくれたストレスへの対抗策。

座禅そのものがいいというよりは呼吸法が

セロトニン神経を刺激していたのです。



リズム運動セロトニン神経を刺激してくれます。

座禅で使っている腹式呼吸も一定の動きで腹筋を動かすので

リズム運動になります。

ガムをかじるという行為もリズム運動です。

これもストレスが治まっていきますよね。


イライラすると出てくる貧乏ゆすりなんかも

知らず知らずにストレスに対処していたんです。




笑うことがストレス解消にいいと言われているけど、

泣くことの方がストレス解消になるんだって。

悲しくて涙を流してもいいし、

感動する映画をみて涙してもいい。

脳内でセロトニンって幸せ物質が出てきてストレスが解消されていく。


しかも、セロトニンは、不眠症にも効くんです。

私たちの脳みそは自然の睡眠薬を持っているのです。

それはメラトニンというホルモンで、暗くなると

脳内で作られていき眠くなります。

このメラトニンを作る材料がセロトニンなんだそうです。





そして、ここに太陽光が加わると、さらにセロトニン神経が活性化します。

だから、朝日を浴びて5分の外を歩く習慣をつける
ストレスが大幅に軽減されるらしいです。

まぁ、これは健康な心の人の場合

私たち抑うつ傾向の人間がこんなことをしようものなら……

とゆうかできません。

なので、感動する映画をみて泣きましょう。

それも無理なら自分の人生を悲観して泣いてもいいです。

泣いたら、ちょっと上向きになれるかもしれないから。


引用:『脳からストレスを消す技術〜セロトニンと涙が人生を変える〜』
    有田秀穂著

私、佐藤友理について書きたいと思います。NO.1

私、佐藤友理はいたって普通の人生を歩んできたつもりでした。

小中高と学校に通い、介護福祉士を目指し短大へ。

特につまずくこともなく介護福祉士として15年以上介護の仕事に携わってきました。



それが、3年前からです。

とあるショートステイで苦手な雰囲気の管理者の元働いているうちに

電話に出ることができなくなりました

のどに何かがつかえているような違和感。

携帯で必死に調べました。

ストレス性とあったから、心療内科にいきました。

その時は、すぐに理解のある上司に部署替えをしてもらって

大事には至らずにすみました。


その後、現場仕事で6ヶ月勤めましたがその職場は耐えきれず辞めてしましました。


町内で仕事をしていた勝手知ったる職場に出戻りのような形で戻ってきたのですが

とある職員に「あなたは仕事をサボってる」と言われ、

管理者にも「同じように見える」と言われました。


私にとっては衝撃的でした。


あんなにその職員の尻拭いをしていたのに・・・



あんなに管理者の暴言にも耐えていたのに・・・


もうそこからは管理者に対しての不信感しかなくて、
不眠になりました。


その職員は辞めていきましたが、管理者は変わらないので


私の仕事に対するモチベーションは駄々下がりでした。



そんな中でも、利用者さんのためと思いながら仕事を続けていました。

子育てもしながら、義両親とも同居をしながら……


無理がたたったんですね……


症状は治ることはなく、心療内科から大きな病院の精神科に転院することになりました。



お薬も漢方薬から錠剤に変化し、しばらくは内服でうつ症状は安定していました。


でも、心の支えとしていた第3のお母さんが退職することになったのです。

この人も管理者のために病んでしまう寸前でした。

私のために引き止めるなんてできません。

盛大に送り出しました!


その後から少しずつ症状は悪くなっていき、お薬の数が増えていきました。



会社の方にも報告して、大きな業務からは外してもらうように話をつけました。


でも管理者は70過ぎのおばあちゃんです。

いや。
これは性格かもしれませんが、外したのはその月だけで

翌月には通常勤務に戻っていました。


私は、今年の6月の頭についに限界がきて、めまいが起きて仕事ができなくなりました。
現在は休職中です。


私だけがやっていた業務がたくさんあるので、きっと今は困っているでしょうね。


診断書では抑鬱状態と食欲不振、不眠があり休業が必要と書かれていました。


この診断書をもらうときは、お医者さんの前でボロボロ泣いてしまいました。


でも、休むことにしてよかったと思っています。

現在診断はついていませんが、「抑うつ状態と発達障害ADHD)をかすっているようだね」と
言われています。

お医者さんって診断名言わないですよねw

音に対して過敏になっているので、自宅で静かに過ごしています。

友理の今までの人生はこんな感じです。

もっと細かいところもありますが、それはまた今度。